【口コミ】ナチュラルローソンクリームパン食べてみた!糖質やカロリー&栄養成分は?

ナチュラルローソンのクリームパンを食べてみました!

ロカボ仕様になっているようですが、味はおいしいのでしょうか?

実際に食べてみた感想や、糖質やカロリーなどの栄養成分、また気になる原材料には何が使われているのか?などレポしていきます。


最新ローソンお菓子全種類の低糖質ランキングはこちら

最新ローソンロカボパン全種類の低糖質ランキングはこちら

ナチュラルローソンクリームパンを食べた私の口コミ

商品名 クリームパン
価格 149円(税込)
栄養成分(1個あたり) 熱量192kcal、たんぱく質5.8g、脂質9.2g、炭水化物28.8g、糖質14.4g、食物繊維14.4g、食塩相当量0.4g
製造者 山崎製パン株式会社

⇒ローソン公式サイト

やわらかいフワフワ生地!

THE・クリームパンという形をしています。

パン生地部分はやわらかくふわっふわです。

表面にはほどよいテカリもあるので見るからにおいしそう。

カスタードクリームがちゃんと甘い!

食べてみると‥カスタードクリームがおいしい!

濃すぎないやさしい甘さで、パン生地のふわふわ具合とよくマッチしています。

低糖質とは思えないくらいちゃんと甘いクリームパンです。

ためしにパン生地部分だけをちぎって食べてみたら、少しだけ低糖質パン独特のクセを感じました。ただ、クリームと一緒に食べればほぼわからなくなります。

これだけクセが少ないなら、低糖質パン独特のクセが苦手な人でも食べやすいと思います。

ナチュラルローソンクリームパンの糖質やカロリー&栄養成分

カスタードクリームのやさしい甘さがとてもおいしい「ナチュラルローソンのクリームパン」ですが、糖質やカロリーなどの栄養成分や、気になる原材料には何が使われているのか?など見ていきます。

糖質やカロリーなどの栄養成分は?

栄養成分(1個あたり):熱量192kcal、たんぱく質5.8g、脂質9.2g、炭水化物28.8g、糖質14.4g、食物繊維14.4g、食塩相当量0.4g

ナチュラルローソンクリームパンは1個あたり糖質14.4g、192kcalです。

一般的なクリームパンだと糖質30g以上はありますので、こちらはかなり糖質を抑えてあることがわかります。

カロリーも、たとえば同じローソンで販売されている「ぎっしり!とろけるクリームパン(税込160円)」は333kcalなので、かなり低カロリーに抑えられていることがわかります。

また、食物繊維14.4gが摂れるところにも注目。成人に一日に必要な食物繊維量の目安は男性20g、女性18gなので、こちらのクリームパン1個で1日に必要な食物繊維の3/4が補える計算になります。

気になる原材料は?

原材料:カスタードフラワーペースト(国内製造)、ミックス粉(植物性たん白、イヌリン、でん粉、植物油脂、小麦粉)、マーガリン、卵、砂糖、乳糖を主要原料とする食品、パン酵母、発酵風味量、食塩、小麦粉/加工デンプン、グリシン、糊料(増粘多糖類)、酢酸Na、乳化剤、香料、酸味料、イーストフード、メタリン酸Na、カロテノイド色素、V.C(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)

パン生地には、植物性たん白、イヌリン、でん粉などの入ったミックス粉が使われており、それにより一般的な小麦粉のみで作られた生地よりも糖質やカロリーが抑えられているようです。

ちなみにイヌリンとは腸内で発酵分解されるとフラクトオリゴ糖になる水溶性食物繊維です。

このイヌリンが配合されているので、こちらのクリームパン1個で1日に必要な食物繊維の3/4が摂取できるような、食物繊維豊富なパンに仕上がっているのですね。

まとめ

・カスタードクリームがちゃんと甘くて低糖質のクセを感じない!

・一般的なクリームパンと比べて、かなり低糖質・低カロリー!

・食物繊維14.4g(1日分の約3/4)が摂れるのもすごい!


最新ローソンお菓子全種類の低糖質ランキングはこちら

最新ローソンロカボパン全種類の低糖質ランキングはこちら