ナチュラルローソンの低糖質お菓子シリーズから「ほんのり甘いシュガーラスク」を食べてみました!
食べた味の感想や糖質・カロリーなどの栄養成分、原材料には何が使われているのか?などレポしていきます。
ほんのり甘いシュガーラスクを食べた私の口コミ
商品名 | ほんのり甘いシュガーラスク |
価格 | 税込168円 |
栄養成分表示
(1袋30gあたり) |
熱量159kcal、タンパク質5.0g、脂質11.3g、炭水化物12.7g、糖質5.8g、食物繊維6.9g、食塩相当量0.44g |
製造者 | 株式会社おやつカンパニー |
ひとくちサイズが約11枚入
ひとくちサイズのラスクが1袋30g(約11枚)入っています。
パッケージ外側の写真の大きさととまったく同じサイズでした!
しっかり甘みあり♪
食べてみると・・予想以上にしっかり甘い♪
低糖質なのでもっと甘さ控えめなのかと思いましたが、シュガーラスクらしい砂糖の甘さがちゃんとあります。
よほどとびきり甘いのを期待して食べないかぎり、充分な甘さを感じられると思います。
ラスクって硬めだから食べ応えあるし、これくらい甘さがあるなら満足なおやつになると思います♪
ほんのり甘いシュガーラスクの糖質やカロリー&原材料
予想以上にしっかり砂糖の甘さを味わえる「ほんのり甘いシュガーラスク」ですが、糖質やカロリーなどの栄養成分や、原材料には何が使われているのかなど、見ていきます。
糖質やカロリーなどの栄養成分は?
栄養成分表示(1袋30gあたり):エネルギー159kcal、たんぱく質5.0g、脂質11.3g、炭水化物12.7g、糖質5.8g、食物繊維6.9g、食塩相当量0.44g
1袋まるまる食べても糖質5.8g、159kcalと控えめでかなり安心です♪
ちゃんと「甘いモノ欲」を満たしてくれるのにこの糖質&カロリーはありがたいですね。
原材料は?
原材料:マーガリン(植物油脂、バター、その他)(国内製造)、ミックス粉(小麦たんぱく、粉末大豆、難消化性でん粉、オーツブラン、その他)、小麦粉、シュガー風味パウダー、食塩、イースト、粉末麦芽/加工デンプン、乳化剤、カゼインナトリウム、甘味料(ステビア、カンゾウ)、増粘剤(キサンタンガム)、香料、イーストフード、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンC、着色料(パーム油カロチン)、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
生地には小麦たんぱく、粉末大豆、難消化性でん粉、オーツブランなどが入ったミックス粉が使われています。
これにより糖質やカロリーを抑えて、かつ食物繊維が豊富に摂れる仕様になっているようです。
また甘さの元としてはシュガー風味パウダー、ステビア、カンゾウ(甘草)などが使われています。
(シュガー風味パウダーって何だろう・笑?粉砂糖とはまた別なのかしら?)
砂糖の数百倍の甘さを持つと言われるステビアやカンゾウを使うことによって、摂取カロリ-を抑えてくれているようです。
まとめ
・思った以上にしっかり甘い♪
・1袋まるまる食べても糖質5.8g、159kcalで安心♪