ナチュラルローソンの低糖質ロカボシリーズから「小麦ブランのチョコチップクッキー」を食べてみました!
一見おいしそうなチョコチップクッキーですが、ブランの味のクセは強いのでしょうか?
この記事では食べてみた正直な感想や、糖質などの栄養成分、原材料などについてレポしていきます!
ローソン小麦ブランのチョコチップクッキーを食べた私のレビュー
商品名 | 小麦ブランのチョコチップクッキー |
価格 | 税込148円 |
栄養成分表示
(1袋32gあたり) |
熱量167kcal、タンパク質4.7g、脂質12.1g、炭水化物14.0g、糖質5.5g、食物繊維8.5g、食塩相当量0.2g |
製造者 | 宝製菓株式会社 |
ひとくちサイズで約14枚入り
小麦ブランのチョコチップクッキーは1袋で約32g入り。
画像のような直径3cm大のひとくちサイズで約14枚入っていました。
袋の上部にジッパーが付いているので開封後も保存できます。
香ばしそうな見た目は◎
こんがり色で見た目はとてもおいしそう。チョコチップもしっかり見えていますね。
チョコチップ入りだけど甘さ控えめ
食べてみると、ホロっとした歯ごたえの香ばしいクッキーです。こんな感じで中にもチョコチップがしっかり入っています。
でも全体的に甘さは控えめです。
あと、食べた後口に、ふつうのクッキーにはないちょっと独特の舌残りがあります。
低糖質甘味料の味かなぁ・・・(あとで原材料を見てみます)
そのため、味に敏感な人の中にはこの独特の風味が気になる人もいるかも・・・?
小麦ブランのチョコチップクッキーの糖質や栄養成分
糖質は1袋わずか5.5g
気になる糖質は1袋まるまる食べても5.5g、熱量167kcalです。
糖質オフ中で1日のおやつの糖質を10gまでと決めている人も多いと思いますが、糖質5.5gなら全く安心ですね。
たとえば、森永チョコチップクッキーの場合、たった1枚で炭水化物6.0gです(⇒引用:森永公式サイト)
もちろん1枚の大きさは全然違いますが、こちらは1袋14枚で糖質5.5gなので、どれだけ低糖質なのかがわかりますよね!
小麦ふすまや小麦たんぱく使用
クッキーの生地には、小麦たんぱく、小麦ふすま、大豆粉、難消化性デキストリンなどを混ぜたミックス粉が使われています。
これにより糖質やカロリーが抑えられているのですね。
食物繊維8.5gが摂れる
小麦たんぱく、小麦ふすま、大豆粉、難消化性デキストリンなどを使うことにより食物繊維の含有量も1袋あたり8.5gとなっています。
【ちなみに食物繊維の成人の必要量目安は男性20g、女性18gです】
小麦ブランのチョコチップクッキーだけで、1日に必要な食物繊維の1/2近くが摂取できるということで、これは嬉しいですね。
ただ、食べたときに感じた「独特の舌残り」なんですが、難消化性デキストリンの風味もあるのかな~と思います。あとは甘味料としてラカンカ抽出物が使われているので、それかな・・・
でも「1袋食べても糖質5.5gで食物繊維8.5g!」ですからね!これを思えば、ちょっとした味の独特さなど気にならない気もします(笑)!
コンビニで税込148円で買えるおやつとしてはかなりコスパ優秀です!
まとめ
・1袋食べても糖質わずか5.5gで食物繊維8.5gも摂れる!
・低糖質なので独特の舌残りは少しあります
・税込148円で買えるおやつとしては超コスパ良し