【2020年11月11日更新】
ナチュラルローソンの低糖質ロカボシリーズから「ブランパン2個入~乳酸菌入~」を食べてみました!
食べた味の感想や糖質・カロリーなどの栄養成分、原材料には何が使われているのか?などレポしていきます。
ローソンブランパン乳酸菌入を食べた私の口コミ
商品名 | ブランパン2個入~乳酸菌入~ |
価格 | 税込120円 |
栄養成分表示
(1個あたり) |
熱量63kcal、たんぱく質5.7g、脂質2.3g、飽和脂肪酸0.91g、トランス脂肪酸0g、コレステロール5mg、炭水化物7.6g、糖質2.2g、食物繊維5.4g、食塩相当量0.3g |
含まれているアレルゲン | 乳・卵・小麦・オレンジ・大豆 |
その他 | ハチミツを使用しているので1才未満の乳児には与えない |
製造者 | 山崎製パン株式会社 |
こんがり色の素朴なパン
こんがり焼き色が特徴のブラン(小麦ふすま)パン2個入りです。
フワフワ軽くて1個で重さを量ると1個で約30gでした。
ブランの独特のクセはあります
一見ゴワっとしてそうに見えますが、中を切ってみるとふわふわ!指で押すと絶妙なしっとり感があります。
食べてみると、ブラン(小麦ふすま)の独特のクセがあります。
それほど強くないのでブランに慣れている方は気にならないと思いますが、食べ慣れない人にはちょっとイヤかも?
そのままだとクセが気になる場合は、野菜やハムなどを挟んでサラダパンにすると食べやすくなると思います。
ローソンブランパンの糖質やカロリー&原材料
ブランのクセはあるものの、しっとりフワフワで食べやすい「ブランパン2個入~乳酸菌入~」ですが、糖質やカロリーなどの栄養成分や、原材料には何が使われているのかなど見ていきます。
糖質やカロリーなどの栄養成分は?
栄養成分(1個当たり):熱量63kcal、たんぱく質5.7g、脂質2.3g、飽和脂肪酸0.91g、トランス脂肪酸0g、コレステロール5mg、炭水化物7.6g、糖質2.2g、食物繊維5.4g、食塩相当量0.3g
1個で糖質わずか2.2g、63kcalと糖質やカロリーが気になる方には最適のパンです。
1袋2個食べると糖質4.4g、126kcalで、たんぱく質11.4g、食物繊維10.8gも摂れます。
【参考:成人に必要なたんぱく質の目安量は体重1kgあたり0.8g(※体重50kgの人なら40g】
【参考:成人に必要な食物繊維量の目安は男性20g、女性18g】
低糖質・低カロリーで、そのうえ高たんぱくで食物繊維豊富・・と、カラダに嬉しいパンですね。
原材料は?
原材料:ミックス粉(植物性たん白、大豆粉、小麦ふすま、イヌリン、オーツブラン粉末、シトラスファイバー、米ぬか、エリスリトール、殺菌乳酸菌パウダー)(国内製造)、植物油脂、卵、パン酵母、蜂蜜、ぶどう糖、小麦粉、発酵風味料、食塩、乳糖を主要原料とする食品/加工デンプン、糊料(増粘多糖類)、酢酸Na、メタリン酸Na、(一部に乳成分・卵・小麦・オレンジ・大豆を含む)
生地には植物性たん白、大豆粉、小麦ふすま、オーツブラン粉末などが配合されたミックス粉が使われており、これにより一般的な小麦粉で作られたパンよりも糖質やカロリーが抑えられているようです。
またイヌリンやシトラスファイバーといった食物繊維も配合されており、1袋2個で食物繊維10.8gも摂れるおなかに優しいパンに仕上げられているようです。
砂糖の代わりにエリスリトール(甘さは砂糖の70~80%でほぼカロリー0)が使われるなど工夫もされていて、この内容で1袋2個が税込120円で買えるのはかなりお得ですね。
まとめ
・1個で糖質2.2g、63kcalと、糖質やカロリーが気になる方に最適
・高タンパク、食物繊維も豊富でとにかくカラダにやさしい
・ブランのクセが気になる場合はサラダパンにして食べるのがおすすめ