毛穴・小じわを瞬時にカバーすることで有名なセルフューチャーの「シルキーカバーオイルブロック」。
リピート率95%というファンの多い人気下地ですが、40代の私も1年以上前から愛用しています♪
そこで今回は、シルキーカバーオイルブロックの使用感や実際に使った際の効果、使用上の注意点などご紹介したいと思います!
シルキーカバーオイルブロック基本情報
商品名 | セルフューチャー シルキーカバーオイルブロック(化粧下地) |
容量 | 28g(約2か月分) |
価格(税込) |
【通常価格】7,124円 ・単品初回限定…5,699円 ・初回限定2個セット…9,972円 ・2か月ごと定期価購入…5,699円 (※定期購入:2か月ごとのお届け・いつでも解約可能・30日間返金保証付) |
備考 |
送料無料 |
発売元 | アプロス株式会社 |
公式サイトはこちら⇒シルキーカバーオイルブロック
シルキーカバーオイルブロックの使い方&効果
使い方⇒化粧下地として薄~く肌の上に伸ばします。
手に取った感触は「湿った片栗粉」て感じです。
肌に伸ばすとサラ~っと粉雪をかけたように肌がマットになります。
塗った後の肌はサラサラのまさに「シルキー肌」の感触です。
で、実際に肌に塗った画像がコチラ↓↓
実際に小鼻の毛穴に塗った画像


見るからにテカリや毛穴感が消えているのがわかりますよね。
パウダーをはたいた後のように肌がマット&白く落ち着きます。
小じわ隠しにも効果があるらしいのですが、私は主に毛穴消しに使っています。

実感したシルキーカバーの効果
・毛穴のぷつぷつ感を目立たなくさせる
・小じわ等の肌の凹凸を目立たなくさせる
・テカりやすい肌をさらさらマットにする
・肌色を明るくトーンアップさせる
シルキーカバーオイルブロックの注意点
私がシルキーカバーオイルブロックを使ってきた中でいつくか失敗もありましたのでご紹介します。
使う際の注意点と思って参考にしてみてください。
1.塗りすぎるとダマが出る
下はシルキーカバーをわざと多めに塗り広げたあと手でこすった時の画像です。
ポロポロとダマになってしまうのがわかります。
そのためシルキーカバーはごくごく薄く塗り広げるのがポイントです。
量を多く塗ってしまうと上からファンデを塗るときにダマになってしまうので注意です。
(※適切な量は使っている間に慣れてわかるようになります)
2.部位によっては乾燥する
これは肌質によって違うかもしれませんが、
私の場合、油分の少ない部位(目の下など)に塗ると、かえって肌が乾燥して小じわが目立つと感じます。
シルキーカバーはパウダーが皮脂を吸着してサラサラ肌にしてくれるのですが、もともと乾燥しがちな部位に塗るとさらに乾燥がすすむ感じですね。
そのため私はいつも「小鼻、あご、オデコ」など皮脂が多い部位のみに使っています。
乾燥肌の方は皮脂の多い部位にのみ使う方が良いと思います。
3.ファンデを乗せると白っぽくなる
シルキーカバーを塗った部位は、それだけで肌が白っぽくなります。
そのため、そこに明るい色のファンデを乗せてしまうと「めっちゃ白い顔」に仕上がってしまうことがあります。
シルキーカバーを使う前提で普段より少し落ち着いた色のファンデを乗せてあげると、ちょうどイイ感じに「ナチュラルに肌がきれいな人」を演出できておすすめです。
シルキーカバーオイルブロックの最安値
シルキーカバーオイルブロックは通常価格7,124円ですが、公式サイトの「初回限定価格5,699円」で買うのが最安値です(※送料も無料)。
定期購入も同じ価格5,699円で最安値なのですが、いきなり定期を申し込むのは勇気がいりますよね。
量もほんの少しずつしか使わないので、とりあえず1個あれば数か月持ちます(私は1個で半年くらい持ちます)。
そのため、とりあえず初回限定価格で1個ゲットして使い、気に入ったら定期購入で続ける…という流れがおすすめです。
シルキーカバーまとめ
シルキーカバーオイルブロックは、1個手元に置いておくととても重宝する化粧下地です。
本当にひと塗りで毛穴レスのマット肌を実現してくれるので一度使うと手放せません。
・毛穴等の肌の凹凸をなめらかにしたい方
・テカリのないサラサラマット肌をキープしたい方
・肌色のトーンアップをはかりたい方
はぜひ試してみてくださいね。
公式サイト⇒シルキーカバーオイルブロック